time
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新コメント
[12/18 子沙]
[12/10 花菜]
[10/26 子沙]
[10/26 相楽柚希]
[09/02 月夜]
[08/28 相楽柚希]
カテゴリー
最新TB
プロフィール
HN:
子沙
HP:
性別:
女性
職業:
青春真っ盛り(希望
趣味:
音鑑賞、ネットサーフィン
自己紹介:
ただの漫画好きだったのにいつの間にかこんなにハマってしまいました…。
アニメにも手を出してます。
好きな声優さん、キャラ等は…自己紹介欄(カテゴリ)を見ての通り!
アニメにも手を出してます。
好きな声優さん、キャラ等は…自己紹介欄(カテゴリ)を見ての通り!
カウンター
BlogPet
フリーエリア
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は夜にちゃんと寝て、無理やり体内時計を修正しました。
直ったかな?
NARUTO41巻買ってきましたよー!
買ってきたあとすぐと感想を書きながら、と2回しかまだ見てませんが。
なんつーか、マジでジラ様LOVE!
つづきから感想ー思いっきりネタバレー!
めっちゃ長いので覚悟ー!!
直ったかな?
NARUTO41巻買ってきましたよー!
買ってきたあとすぐと感想を書きながら、と2回しかまだ見てませんが。
なんつーか、マジでジラ様LOVE!
つづきから感想ー思いっきりネタバレー!
めっちゃ長いので覚悟ー!!
自来也さまがさ、でまくる巻ならさ、どうせなら表紙もジラさまにしてほしいよね。
とブツブツいって、
さぁ中身ですね!
ジラさまいいよー好きだよーカッコいいよーってのが今回のまとめ。
さぁ詳しく語っていこう。
無理やりに下っ端忍びから尋問しないジラさまに男を感じます。(いや、一人は蛙にしちゃったけどさ)ナルトの鍵という言葉が出てきましたが、コレは今後も出てきそうなワードですね。ジラさまはただのエロいだけじゃなくて色々抱えてんだなー惚れ直すぞー。うちはマダラの顔も出てきましたね。つかさ、この人木の葉創設期の人間なんでしょ?それからうちは一族はいろんな人と結婚していろんな血が混じってきたはずなのに・・・サスケ似過ぎじゃん。笑 そこんとこ、どうなんですかね?うちは一族の血は濃ゆいくて自己主張が強いから、他の血より外見等に強い影響を残すとか、ですかね。すげぇな、うちはの血は!カカッ先生が出てきたと思ったら、え?2コマ・・・orz 主人公も少なすぎだよ!それに今年はサスケファンが泣いて喜ぶサスケイヤーだったんじゃないのか?サスケだって出番少なすぎだってばよ!って思ったけど、実際この巻に収録されている各話がWJに載ってたのって今から3ヶ月ぐらい前なんだよね?じゃあ仕方ないか。いつの日か、キッシーの口から『カカシイヤー』という言葉が出てくることを願っています・・・!!小南可愛いなー最近おなごが好きになってきた。←怪しい意味じゃないよ!サクラも2部に入ってから好きだし、綱手さまも大好きだしーー!!おなごが可愛く描けるようになりたいです。つか小南が敬語使ってたら、良かったなーそしたらドンピシャでしたよ。あ、回想シーンに入った。うおー久しぶりの三忍!この3人組大好きです。オロ様も大好きなのです。ジラ様の若いときは素敵です。綱手様は昔も今も素敵です・・・外見変わってないもんな。笑 弥彦、長門、小南が最初の登場のとき着ていた服はなんですか・・・という疑問は置いておいて!ジラさま、3年間も里を空けていたんですかー?輪廻眼をもつ長門。長門を諭すジラ様がカッコよくてヤバイです。ただのエロだけじゃn(ry)今回の巻の戦いのシーンは面白いですねージラ様がいろんな忍術を使ってくれるので、楽しいです。長門ことペインの神発言には一瞬吹きました。すみません^^; つか、ジラ様は人じゃなくて仙人・・・まぁどうでもいいか(ォィ)それにしてもペインの言動がなんか・・・神らしくて、素敵だ・・・って思ってしまった自分の馬鹿!子供の言葉的じゃない『~のだ』ってなんか好きだ。『~なのだ!』は駄目だよ?
あれ?まだコミック半分までの感想しか描いてないのに、もうこんなんだよ。長いね。すみません。もうちょっと辛抱してください。
あ、ジラ様自分で人じゃないって言ってたね。でも途中で邪魔されてるし!ドジっ子なジラさまも素敵です・・・(重症だな)今回は新たな蛙も目白押しですね。ガマケンさん可愛いなぁ。あ、ジラ様進化した!・・・えぇぇぇえええぇえぇぇえ・・・カッコよくない・・・笑 こりゃあおなごにはモテんわ。でも、ホント仙人っぽいな。本物だったんだ・・・!!頭に姐さんも新キャラですね!ジラさまの肩にくっ付きやがって!羨ましいぜ!て、強いなこの蛙!笑 あ、また回想シーンですね。若いジラ様はやっぱりカッコいい・・・って何度言ってんだ!はい。大じじ様に2回名前を聞かれたときのジラさまが可愛くて可愛くて・・・ってそろそろジラさまジラさま言うのはやめようか。笑 あきれられてそうで怖いですよ^^ 予言されたわけですが、その弟子って四代目のことではなかったんだね~。残念。四様が生きてたらきっと、未だかつてない安定を世にもたらしてくれたんでしょうね。ミナトォォォ・・・
本編とは関係ないですが、377話の扉絵好きだ~鉛筆描きってのも、味があってイイよね^^
またまた悉く見得切りを邪魔されてます。
あ~こっからはペインが強すぎてジラさまがぁ・・・涙が出てきそうになるので、省略します・・・腕がぁ・・・ちょ・・・マジ泣けてきた。弥彦がでてきて、ジラさまを助けてくれる、とかないかなぁ・・・うわぁぁぁあああん
ペインなんて嫌いだぁ~!!イタチにぃさん以外の暁なんて嫌いだぁ~!!デイダラはお馬鹿っこだったから、ちょっと可愛かったけど。
ジラさまの最後の言葉の続きが気になります。『!!お・・・お前は・・・』って、何!?
ジラさまの死亡フラグがたった、という話は聞いてはいましたが、やっとどういうことだかわかりました。死なないでぇ・・・綱手さまも泣いちゃうよ・・・オヤジがどんどん死んでくよ・・・アスマ先生ぇ・・・ヤバイ。テンションがた落ち。
NARUTOのOP、ED曲でも聴いて、テンションあげてきます!
ここまで読んでくださった方、いるのかどうかわからないけど(笑)ありがとうございました!
とブツブツいって、
さぁ中身ですね!
ジラさまいいよー好きだよーカッコいいよーってのが今回のまとめ。
さぁ詳しく語っていこう。
無理やりに下っ端忍びから尋問しないジラさまに男を感じます。(いや、一人は蛙にしちゃったけどさ)ナルトの鍵という言葉が出てきましたが、コレは今後も出てきそうなワードですね。ジラさまはただのエロいだけじゃなくて色々抱えてんだなー惚れ直すぞー。うちはマダラの顔も出てきましたね。つかさ、この人木の葉創設期の人間なんでしょ?それからうちは一族はいろんな人と結婚していろんな血が混じってきたはずなのに・・・サスケ似過ぎじゃん。笑 そこんとこ、どうなんですかね?うちは一族の血は濃ゆいくて自己主張が強いから、他の血より外見等に強い影響を残すとか、ですかね。すげぇな、うちはの血は!カカッ先生が出てきたと思ったら、え?2コマ・・・orz 主人公も少なすぎだよ!それに今年はサスケファンが泣いて喜ぶサスケイヤーだったんじゃないのか?サスケだって出番少なすぎだってばよ!って思ったけど、実際この巻に収録されている各話がWJに載ってたのって今から3ヶ月ぐらい前なんだよね?じゃあ仕方ないか。いつの日か、キッシーの口から『カカシイヤー』という言葉が出てくることを願っています・・・!!小南可愛いなー最近おなごが好きになってきた。←怪しい意味じゃないよ!サクラも2部に入ってから好きだし、綱手さまも大好きだしーー!!おなごが可愛く描けるようになりたいです。つか小南が敬語使ってたら、良かったなーそしたらドンピシャでしたよ。あ、回想シーンに入った。うおー久しぶりの三忍!この3人組大好きです。オロ様も大好きなのです。ジラ様の若いときは素敵です。綱手様は昔も今も素敵です・・・外見変わってないもんな。笑 弥彦、長門、小南が最初の登場のとき着ていた服はなんですか・・・という疑問は置いておいて!ジラさま、3年間も里を空けていたんですかー?輪廻眼をもつ長門。長門を諭すジラ様がカッコよくてヤバイです。ただのエロだけじゃn(ry)今回の巻の戦いのシーンは面白いですねージラ様がいろんな忍術を使ってくれるので、楽しいです。長門ことペインの神発言には一瞬吹きました。すみません^^; つか、ジラ様は人じゃなくて仙人・・・まぁどうでもいいか(ォィ)それにしてもペインの言動がなんか・・・神らしくて、素敵だ・・・って思ってしまった自分の馬鹿!子供の言葉的じゃない『~のだ』ってなんか好きだ。『~なのだ!』は駄目だよ?
あれ?まだコミック半分までの感想しか描いてないのに、もうこんなんだよ。長いね。すみません。もうちょっと辛抱してください。
あ、ジラ様自分で人じゃないって言ってたね。でも途中で邪魔されてるし!ドジっ子なジラさまも素敵です・・・(重症だな)今回は新たな蛙も目白押しですね。ガマケンさん可愛いなぁ。あ、ジラ様進化した!・・・えぇぇぇえええぇえぇぇえ・・・カッコよくない・・・笑 こりゃあおなごにはモテんわ。でも、ホント仙人っぽいな。本物だったんだ・・・!!頭に姐さんも新キャラですね!ジラさまの肩にくっ付きやがって!羨ましいぜ!て、強いなこの蛙!笑 あ、また回想シーンですね。若いジラ様はやっぱりカッコいい・・・って何度言ってんだ!はい。大じじ様に2回名前を聞かれたときのジラさまが可愛くて可愛くて・・・ってそろそろジラさまジラさま言うのはやめようか。笑 あきれられてそうで怖いですよ^^ 予言されたわけですが、その弟子って四代目のことではなかったんだね~。残念。四様が生きてたらきっと、未だかつてない安定を世にもたらしてくれたんでしょうね。ミナトォォォ・・・
本編とは関係ないですが、377話の扉絵好きだ~鉛筆描きってのも、味があってイイよね^^
またまた悉く見得切りを邪魔されてます。
あ~こっからはペインが強すぎてジラさまがぁ・・・涙が出てきそうになるので、省略します・・・腕がぁ・・・ちょ・・・マジ泣けてきた。弥彦がでてきて、ジラさまを助けてくれる、とかないかなぁ・・・うわぁぁぁあああん
ペインなんて嫌いだぁ~!!イタチにぃさん以外の暁なんて嫌いだぁ~!!デイダラはお馬鹿っこだったから、ちょっと可愛かったけど。
ジラさまの最後の言葉の続きが気になります。『!!お・・・お前は・・・』って、何!?
ジラさまの死亡フラグがたった、という話は聞いてはいましたが、やっとどういうことだかわかりました。死なないでぇ・・・綱手さまも泣いちゃうよ・・・オヤジがどんどん死んでくよ・・・アスマ先生ぇ・・・ヤバイ。テンションがた落ち。
NARUTOのOP、ED曲でも聴いて、テンションあげてきます!
ここまで読んでくださった方、いるのかどうかわからないけど(笑)ありがとうございました!
PR
この記事にコメントする